北海道大学トポロジー理工学教育研究センター

トポロジーとは

トポロジーとは「構造を連続変形したときの不変的性質を探る」学問であり,もともと数学の一分野として誕生した概念です.この概念は,20世紀の物理学を代表する一般相対性理論と量子論の発展の上で重要な役割を担ってきました.私たちは,現代の物質科学,複雑系の科学,生命・経済・情報ネットワークなどにおける諸現象を大局的に理解するにはトポロジーの概念が有用だと考えています.本COEプログラムでは,世界初のメビウス結晶の発見,粘菌ネットワーク知性の発見,トポロジカル欠陥新秩序の発見,フラクトンの実証など拠点メンバーの独創的研究実績に基づいて,多様な科学における複雑現象(多自由度・非平衡・非線形・階層構造)をトポロジーの観点から統一的に理解することを目指します。これにより,新しい自然現象や法則の発見,新技術の開発を探る革新的学術分野「トポロジー理工学」を創成します.

本センターに関連するプロジェクト

A. トポロジカル物質創製プロジェクト

B. 臨界的トポロジカル理工学研究プロジェクト

C. 生命系トポロジー理工学研究プロジェクト

D. トポロジー新技術開発プロジェクト